カテゴリ
検索
タグ
その他のジャンル
|
![]() BamBasic : Volume Presetter 2ch https://www.bambasic.com/effects/effects_custom/volumepresetter.htm HighDef Bufferを入れています。 https://www.bambasic.com/effects/effects_custom/buffer.htm また、デフォルトとスイッチの機能が逆となっています。 バッファーのおかげでどこに挟み込んでもOKです。 使い方が広がります。いいですね~ そうそう、これもシルク印刷です。カスタム品ながら既製品のような仕上がりです。 #
by bambasic
| 2019-04-29 19:16
| カスタム・オーダー
![]() 1in 6out あるいは 6in1out のステレオ・ラインセレクターです。 ロータリー・スイッチを使っています。 1chはMuteで、それと別で6系統です。(7セレクト) ケースサイズは 94×119×42(高さ) mm こういったもの、ありそうで無いものだと思うんですよね。 使い勝手も取り回しも良いデザインとなっています。 ![]() ![]() ![]() #
by bambasic
| 2019-04-29 19:10
| カスタム・オーダー
![]() BamBasic : Electro Reverb 、2種類作っているのですが、 前期の ノブをMax にした場合の、後期のノブの位置です。 大体、こんなところで同じです。 前期はつまりショート・リバーブなんです。 この雰囲気がなんともナチュラルで気持ちが良いです。 全くこれでも過不足は感じません。使う曲ににもよりけりですが。。。 この リバーブ・モジュールが国内で売っていないようです。海外にはありますので、取り寄せて製造は可能です。シンプルというのは、やっぱりいいですね。 一方後期ですが、パラメータも追加し、いろいろなシーンで使えるものとなっています。サウンドの質感も最高です。 どちらも、フィルターを工夫してまして、そのおかげでまとまりのあるサウンドになっています。 僕はどちらも甲乙つけがたいリバーブです。最後段に配置して、常時ONして欲しいものです。 よろしくお願いします! #
by bambasic
| 2019-04-09 19:58
| 新着製品情報・製作風景
![]() BamBasic : Presence & Boost https://www.bambasic.com/effects/effects_custom/pab.htm この感じが最高。 オン時の効果は言わずもがなですが、 バッファーバイパス、システムに入れているだけでも効果あり。質感が最高。 #
by bambasic
| 2019-04-09 19:55
| 新着製品情報・製作風景
![]() メンテナンスさせていただきました。 3年前にお作りしたもので、ですでに外観からは仕様を忘れちゃってるんですよね。 もちろん仕様書はとってありますので、それで確認です。 入力がステレオTRSなんですが、これを一体どうやってチェックしたのか、忘れてしまっていました。 ブログの記事を見て、思い出しました。スプリッター・デモ機は、そういえば、Boutに繋がないときはB出力が、AoutにTRS出力になるようにしていたことを思い出しました。忘れてしまっているもんですね。。。 https://bambasic.exblog.jp/26771424/ ![]() #
by bambasic
| 2019-04-06 14:13
| 新着製品情報・製作風景
|
ファン申請 |
||