カテゴリ
検索
タグ
|
1 ![]() カスタムレイアウトの Volume Presetter です。 http://www.bambasic.com/effects/effects_custom/volumepresetters.htm というか、Volume Presetterも含めて、サブレギュラー品は、こういったカスタム用の雛形とい位置づけでもあるんですけどね。 お客様の持ち込みパーツや、ご指定パーツがあること、 ご要望どおりのレイアウト、 特別な仕様になっています。 ![]() ■
[PR]
▲
by bambasic
| 2017-03-10 13:28
| カスタム・オーダー
![]() Native Buffer A/B です。 HighDef Buffer はもちろん、Master Buffer でもこの「A/B」はお作りしますよ。 http://www.bambasic.com/effects/effects_custom/buffer3.htm ■
[PR]
▲
by bambasic
| 2017-03-10 12:19
| カスタム・オーダー
![]() BamBasic : HighDef Buffer A/B http://www.bambasic.com/effects/effects_custom/highdefbufferab.htm ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by bambasic
| 2017-03-10 12:17
| 新着製品情報・製作風景
![]() BamBasic : Master Compressor http://www.bambasic.com/effects/effects_custom/mastercomp.htm の通常ノブのタイプです。今後はこのタイプに移行しようと思っています。 よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by bambasic
| 2017-03-09 08:13
| 新着製品情報・製作風景
![]() BamBasic : Mellow Dynamics http://www.bambasic.com/effects/effects_custom/mellowdyna.htm アルミケースの、軽く磨いたもののご注文をいただきました。 こういったオプションもお受けしていますよ。 ■
[PR]
▲
by bambasic
| 2017-03-09 08:05
| カスタム・オーダー
![]() ミニマムサイズの 2in2out です。 ケースサイズ:60x60x35(h) mm 今回のものは2in2out なのですが、 インサートのセンド・リターンとしてのI/Fとして作成することもできます。 http://bambasic.exblog.jp/20684185/ この発想も面白いんですよね。 ![]() セッションによって、ワウを足すか足さないか、インサートが簡単になります。 ■
[PR]
▲
by bambasic
| 2017-03-08 09:43
| カスタム・オーダー
![]() 1chのみのモディファイをさせていただきました。 http://www.bambasic.com/effects/effects_custom/fv500_mod.htm フロントの端子はすべて交換し、使っていないものはダミーです。 サイドの外観は製品と同じです。結線を外した状態です。 ![]() ■
[PR]
▲
by bambasic
| 2017-03-04 11:48
| モディファイ
![]() 前の記事のこの商品のUV印刷ですが、またタカミツ看板さんにお願いしました。 写真ががちょっとイマイチですが、とてもきれいにできています。 出来上がりがきれいで、作業も早く、対応も細やか。 プロフェッショナルとはこうありたいものですね。 個人の方でもオーダーできるので、気になった方は是非アクセスを。 色んな物にレーザー加工や、フルカラープリントができるんですよ。 ピックガードにフルカラー印刷とかどうでしょうか。オリジナルピックとか、各種ケース、ドラムスティック、バスドラのヘッドなどなど。。。。 http://ucchiy-craft.com/takamitsukanban/ http://ucchiy.hamazo.tv/ ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by bambasic
| 2017-03-03 14:27
| 雑想
![]() In → Presence Upper / バッファー → Send Return → Volume Upper / バッファー → Out (グランド・リフト・スイッチ) という構成になっています。 UV印刷(シルクスクリーン印刷も)は、版下はイラストレーターでこちらで制作しなければならないので、その分の手間と費用がかかってしまいます。 フォントはご提供頂きました。 UV印刷まで行ったこだわりの一品となっています。 LEDはホワイトと紫(すみれ色)です。 とてもいいです。 既製品のような出来栄えですね。 このバッファーは、弊社のMaster Buffer と同等のバッファーとなっています。 http://www.bambasic.com/effects/effects_custom/buffer3.htm ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by bambasic
| 2017-03-03 07:57
| カスタム・オーダー
![]() BamBasic :Vintage Vibration "OPT" http://www.bambasic.com/effects/effects_custom/vvo.htm ブラックの筐体、標準のノブで作らせていただきました。 これもとてもいいんですよ。 内部にゲイントリマーがありまして、これを上げることで僅かな歪み感が出ます。 「Level」つまみと合わせて、積極的な音作りを楽しんでいただければと思います。 ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by bambasic
| 2017-03-02 12:56
| 新着製品情報・製作風景
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||