カテゴリ
検索
タグ
|
![]() 新製品 Soul Stone 販売開始のご案内です。 ギタリストの石成正人さんモデルです。 とても素敵なドライブペダルが完成しました。 5月中旬より順次出荷いたします。 ご注文どうぞよろしくお願いします!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by bambasic
| 2014-04-30 16:01
| 新着製品情報・製作風景
名古屋、新栄アポロベイスです。行ってきました。 Vo.Key:さかいゆう、 B・種子田健、 G・田中義人、 Dr・小笠原拓海 ほんと素晴らしいステージでした。 現代のDonny Hathaway。そんなことを思いながら。 もし、過去のLiveに行けるものなら、そんなことを思ったことはおありでしょうか。 僕はこれです。 これに匹敵するステージだったと思います。 ステージと客席が近くて、なんともいい雰囲気でしたね。 みなさんともご挨拶してきました。 種子田さんのLakelandのベース、スゴくいい音してました。曲に合わせての音色の選び方、バリエーションも豊富で、そのどれも芯がしっかりしている。多彩な奏法、音色、とても楽しめました。プレイのグルーブ感と言ったら半端なかったです。さすが。 田中さん、Muffの2ndを一曲だけ、その他は今回も歪は全部YT-902だったそうです。 プレイもサウンドもレジェンドクラスでした。素晴らしかったです。 みなさんのサインもらったりして。このアルバムも最高です。 ![]() 名古屋の地タレ、宮地佑紀生さんが来てましたね。田中さんと話している時に、楽屋に駆け込むおっさん。。。と思いきや。翌日の東海ラジオ「宮地佑紀生の聞いてみや〜ち」でも触れてましたね。神野三枝さんも来てたそうですが、気が付きませんでした。お二人も堪能されたそうです。 ▲
by bambasic
| 2014-04-28 16:11
| 雑想
![]() ブレンド・ミキサーです。原音とループを1ノブでミックスします。 リターンの信号をミュートする仕様です。原音は常時ミキサーを通過し、出力されます。 この仕様がちょっと特徴的だと思います。 用途、目的に合わせた仕様でお作りできます。 センドをミュート、また、ミキサーそのものをバイパスすることも出来ます。 ミキサーなので、もちろんスイッチを設けない仕様もありですよ。 ![]() ![]() ![]() ▲
by bambasic
| 2014-04-28 16:00
| カスタム・オーダー
▲
by bambasic
| 2014-04-23 08:47
| カスタム・オーダー
![]() BamBasic:Para Mixerこれを元にしています。 違う点は、 Tuner Outの位置、HighDef BufferのOn/Off、パッシブのVolume PresetをVolume Upperに変更しています。 「Mute」は押している間だけミュートする仕組みになっています。 ホワイトの塗装もご依頼頂きました。 同型のタイプ、10台近く作っていると思います。 今までのものは音量を「下げる」プリセットでしたが、これは「上げる」プリセットになっているところが最大の特徴ですね。小さめのフルトーン・タイプ(便宜上こう呼んでいます)のノブもバランスよくていいと思います。 今回も上手にまとめられたと思います。 ![]() ![]() ![]() ▲
by bambasic
| 2014-04-23 08:34
| カスタム・オーダー
![]() 田中義人さんからループセレクターのご希望があるのですが、まず1Ch分のデモ機を制作しました。ループの中に「気持ちよくなる(?)」回路を組み込んでいまして、これも含めて評価してもらおうと思いました。田中さんの案なんですけどね。 Send、Returnは直生えにしたんですが、これは田中さんに提案したかったワケではなく、一般の方向けにこんなんできますよという作例です。 黒い方はその回路を抜き出したのもので、石成さんにもお渡ししてきました。 ![]() 直生え、メリット、メリット、何でしょうね。 コネクターが無い分、ダイレクトです。いっそエフェクターを全部繋げてみましょうか! ![]() ![]() ▲
by bambasic
| 2014-04-21 19:55
| カスタム・オーダー
今週の木曜日、 さかいゆう TOUR2014“Coming Up Roses” 行ってきます。 名古屋、新栄アポロベイスです。 さかいゆうさんの今回のアルバム、Coming Up Roses とてもいいですよね。 Vo.Key:さかいゆう、 B・種子田健、 G・田中義人、 Dr・小笠原拓海 小編成ながら、これは必見でしょう!というメンバーです。 小笠原さんも近くで見たいでね~。先日の山下達郎さん、佐橋さんのLiveはちょっと席が遠くて。 種子田さん、素晴らしい演奏もう何回見たことか。 田中さんはYT-902を使うんでしょうか!? 期待大です。お近くの方も是非! ▲
by bambasic
| 2014-04-21 19:50
| 雑想
JUJU 10th Anniversary Act #01 「JUJU HALL TOUR 2014 ~DOOR~」 ギターの石成正人さんとお会いしてきましたよ。 今回のアルバムは残念ながら、オファーはあったものの、忙しすぎて全く参加できなかったとのことでした。にもかかわらず、今回のツアーはMucical Directorを務められてました。すごいことですね~ オーダーメードのサンバーストのテレキャス、いい音でした。Psychederhythm の GIBFENDRIX、77年製のデラックスなど、ギターも多彩でこういった面でも楽しめましたね。 ベースのSOKUSAIさんにもご挨拶してきました。今回もBamBasic : Mellow Dynamics使ってくださいました。ドラムの天倉さんなど他のメンバーも含めて、JUJUさんの歌を最大限引き立てていました。素晴らしいLiveでした。 まだまだツアーは続きますので、お近くの方は是非。誰もが楽しめます。必見。 ![]() ▲
by bambasic
| 2014-04-21 17:37
| 雑想
▲
by bambasic
| 2014-04-21 09:18
| カスタム・オーダー
▲
by bambasic
| 2014-04-14 11:08
| ☆使用例写真の募集
|
ファン申請 |
||