• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「BamBasic Effectribe - 効果的雑想録」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

BamBasic Effectribe - 効果的雑想録
bambasic.exblog.jp
ブログトップ

バンベイシックの番場です。自社製品の紹介や、メーカ・エフェクターのインプレッションをご紹介しています
by bambasic
プロフィールを見る
更新通知を受け取る
Twitter Instagram
< May 2012 >
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ご購入・お問い合わせ
・BamBasic.com
Custom Order
・カスタムオーダーご案内
Rental Program
・製品レンタル

カテゴリ
カスタム・ギャラリー
カスタム・オーダー
☆使用例写真の募集
新着製品情報・製作風景
モディファイ
雑想
メーカ・エフェクター
検索
タグ
オーバードライブ(92)
その他(34)
モジュレーション(30)
ファズ(25)
ディストーション(21)
コンプレッサー(18)
ディレイ(13)
ワウ(12)
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項
2012年 05月 20日 ( 1 )
  • ERNIE BALL #6185 WAH PEDAL
    [ 2012-05 -20 08:42 ]
1
ERNIE BALL #6185 WAH PEDAL
f0186957_20544518.jpg

他社との違いの一つは、同社のボリュームペダルと同じく、ワイヤを用いた駆動になっています。
このおかげで、動作のスムーズさを獲得しています。とてもリニアな操作感です。
On/Offスイッチも押しやすいです。

サウンドはCryBaby 系のかかりの雰囲気は近いと思います。
CryBabyに比べて、ハイとローのピークがちょっと丸くて、そこがとても扱いやすいと感じます。
かかりそのものはしっかり深く、物足りなさは全然無いです。
ジャンル、曲を選ばない万能系ですね。
洗練されたワウだと思います。




Vp Jr.と、厳密ではないと思いますが、サイズは同じです。




全く同じ筐体を利用しているわけではありません。流用しているんじゃないんですよ。
画像のように、稼動部に位置が違うのがわかるでしょうか。
また、筐体の左右にLEDが配置されています。この位置はワウでは一番視認性がよいかも。右足でも左足でもOnにしたときに発光が見えます。
個性的なワイヤによる駆動、コンパクトで程よい筐体の大きさ、重さ。
後発ならではの、こういった細かな工夫もあり好感触です。
タグ:
  • ワウ
みんなの【ワウ】をまとめ読み
▲ by bambasic | 2012-05-20 08:42 | メーカ・エフェクター
1

ファン申請

※ メッセージを入力してください