カテゴリ
検索
タグ
|
![]() JB-95 をモディファイさせていただきました。 LED2箇所追加と、LEDのOn/Offを含めた、スイッチ回りのTrueBypass最適化(元もとハードウエア・バイパスの設定ができる機種) ・Wah-Q + ・Volume の設置です。 http://www.bambasic.com/effects/effects_custom/wah_mod.htm こちらのメニューをご参考ください。 かかと側にもLEDはいいですね。2箇所あれば、視認がし易いです。 (ご希望でしたら何個でも) ------------------ JB-95初めて触ったんですが、これはいいですよ。 インダクターの強さ、前段と後段に追加されたバッファー、この2つが効いていると思います。 レゾナンスの効きがかなり気持ちの良いあたりにあります。スイープ感もなめらか。 今回のモディファイと合わせて、相当使い勝手のよいものになっていると思います。 欲しくなりましたね。 シグネーチャーのFuzz(ゲルマニウム)もリリースされてますので、手持ちのFuzz(シリコン、シグネーチャーか、ゲルマニウムがあればよかったんですが)との相性もついでに見たんですが、悪く無いです。 これは後段に追加されたバッファーの効果です。 Fuzzは発信しません。Fuzzのかかりはいいです。ただ、ワウのかかりはちょっと浅くなります。 BamBasic : Wah Fuzz Connector http://www.bambasic.com/effects/effects_custom/wfc.htm のほうが、ワウ、Fuzz共に効きが深いですが、 公式動画を見ると、深くなり過ぎないところが本人の好みのように思われます。 シグネーチャーのFuzz はやはりハム向けなのか、シングルコイルではちょっと出力負けする雰囲気があったり、また、すこしブーミーなところを感じました。 そのブーミーさを想像し、これと合わせると彼のベストマッチになるのかもなと思いました。 公式の動画、サウンドは良く録れています。イメージのままです。 そうそう、特筆点があります。1100gと軽量なアルミニウム筐体です。GCB-95は1700g。 ![]() ![]() ■
[PR]
by bambasic
| 2016-04-08 13:50
| モディファイ
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||